名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ特別公演
[2014年08月14日]
9/3から9/6まで、名古屋芸術大学ウィンドオーケストラの皆さんが、交流センターで定期演奏会の練習合宿を行います。リスト作曲・ハンガリー狂詩曲第2番、ジルソン作曲・サクソフォン協奏曲第1番、ヴァン・デル・ロースト作曲・バルカンヤなどを演奏予定です。
指揮は竹内雅一教授、ソリストは滝上典彦。
入場は無料です。交流センター窓口にて整理券をお配りしております。
名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ特別公演

【日時】2014年9月6日(土) 13:30開場、14:00開演
【会場】飛騨市文化交流センター スピリットガーデンホール
【チケット】入場無料、要整理券 全席自由
【お問い合わせ】飛騨市文化交流センター 0577-73-0180
皆さまのお越しをお待ちしております!
名古屋芸術大学クラリネット専攻生合宿&コンサート
[2013年09月14日]
飛騨市文化交流センターのHPに、「新着情報」を掲載しております。
イベントやチケット情報について更新してまいりますので、ぜひご覧ください。
http://www.kouryu-c.com/
9月10日~12日の3日間、名古屋芸術大学音楽学部演奏学科クラリネット専攻生の皆さんによる
ソロコンクールのための練習合宿が当ホールで行われました。
竹内雅一先生(※)現役の大学生、大学院生、卒業生が参加され、
最終日12日にはスピリットガーデンホール(大ホール)にてアフタヌーンコンサートを行いました。
その模様をいくつか写真でご紹介いたします。
ヴァイオリンとチェロのためのソナタより第4楽章/M.ラヴェル
ソプラノ、アルト、バスなど、クラリネットにもいくつか種類があり 4重奏は音が響きあってとてもきれいです。
クラリネット小協奏曲/C.M.ウェーバー
演奏の前後には、司会の竹内先生(前半)、工藤雄司さん(後半)が曲について詳しい解説をしてくださいました。
これはピアノ伴奏の秀平さんにドビュッシーを弾いてもらうところです。
クラリネット協奏曲/W.A.モーツァルト
3つの小品/I.ストラヴィンスキー
クラリネットのソロです。
最後に、部長の水野沙織さんが
「私たちがホールで練習できる機会は多くない。今回の合宿、コンサートはいい経験になりました」
と挨拶をしてくださいました。
飛騨市文化交流センター指定管理者NPO法人ひだ文化村では、音大生の練習合宿を誘致し、ホールを最大限に活用すると同時に、地域の活性化の一端を担えるよう活動を続けてまいります。
皆さま、素晴らしい演奏をどうもありがとうございました。
そして3日間本当にお疲れ様でした。
※竹内雅一先生… 名古屋芸術大学音楽学部演奏学科長、教授。
高山市民吹奏楽団音楽監督、吉城高校吹奏楽部の指導も行う。
クラリネット協会・名古屋 理事長。
スタッフYS
続きを読む